床材選びの基礎知識|フローリングには無垢と合板がある | realestate_quesionrealestate_quesion

床材選びの基礎知識|フローリングには無垢と合板がある

床のリフォームで最も注目される素材が「フローリング」。木で作られた床材とイメージしている人が多いかと思いますが、「無垢フローリング」と「合板(複合)フローリング」の2タイプあります。

どちらも「木」が素材になっているのは同じですが、特徴が違います。メリットやデメリットを理解し、床材リフォームに役立てましょう。

◆無垢フローリングは100%天然の木でできている

無垢フローリングは、ほかに何も混ざっていない“天然の木”だけで床材を完成させています。単層のフローリングで、断面を見ると、一枚ものということが分かるでしょう。

◎無垢フローリングのメリットとは?

無垢フローリングの大きな魅力は、触れたときの温かさです。「木」が本来持つ素材感を肌触りで楽しめるので、素足で歩いていても「冷たさ」をあまり感じません。冬にはうれしいメリットです。家のなかでスリッパを履くのが苦手な人には、ぴったりの床かもしれませんね。

そして、合板と違って、自然のままの木目柄や色を楽しめるところも魅力があります。味わい深い感じがしますね。

また、木の香りが部屋全体に漂うところも素敵です。ニオイを吸着してくれるので、自然に包まれたような爽やかな室内が期待できそうですね。水分を吸収・放出するといったように、調湿作用もあります。

◎無垢フローリングを選ぶときに知るべき注意点

「調湿作用」はメリットでもありますが、逆にデメリットに感じるかもしれません。水分を吸収し膨張や収縮をするため、変形することがあります。

また、水に弱い特徴があります。飲み物をこぼしたまま放置すると、汚れてシミに…なんてことも。小さい子供がいる家庭ではじゅうぶんに注意しなければいけません。施工が難しいので、金額的にも高くなりがちです。

◆複層に加工されている合板フローリング

何枚かの合板を接着し、表面に仕上げの天然木を貼り合せたものが合板(複合)フローリングです。

◎合板(複合)フローリングのメリットは?

工場で加工されているので、デザインが豊富というのがメリットでしょう。無垢フローリングのように、木の変形や傷のつきやすさに悩むこともありません。

また、ワックスいらずというタイプのものなら、いつも輝いている床でお掃除もしやすいです。表面加工が施されているため、防水性も期待できます。飲み物をこぼしても、サッと拭くことができます。

◎合板(複合)フローリングのデメリットは?

何枚かを加工するため、化学物質が気になるというデメリットもあります。また、無垢フローリングと比べると、肌触りはあまりよくないでしょう。素足だと冷たいので、木の温もりを肌で感じるのは難しそうです。

◆まとめ

一般住宅でよく選ばれているフローリングは、「合板フローリング」のほうです。価格や施工面でもリーズナブルで、また傷がつきにくく汚れにくいという機能性も注目されています。

ただ、最近では「無垢フローリング」という言葉もよく聞かれるので、どちらがいいか迷う人も多いかと思います。

床は、歩いたり座ったりと直接触れ合う部分です。それぞれの床材の特徴をよく理解し、予算や機能を考慮しつつ自分に合った床材を慎重に選んでみてくださいね。

realestate_quesion